【テレビの音量に関する調査】70代以上の約半数が感じるテレビの聴こえづらさ、家族の多くは 指摘せず“我慢”している
【テレビの音量に関する調査】を実施
70代以上の約半数が感じるテレビの聴こえづらさ
家族の多くは 指摘せず“我慢”している
〜「自分が我慢すればいいか」
「繊細な問題なのであまり強くは伝えられない」という家族の声〜
テレビの音を聴こやすい音に変換するテクノロジー、世界初の特許技術『曲面サウンド』搭載の「ミライスピーカー・ホーム」の製造・販売を行う、株式会社サウンドファン(所在地:東京都台東区、代表取締役社長:山地浩、以下:サウンドファン、以下「当社」)は、40代以上合計500名に調査を実施し、その結果を発表いたします。
◆調査概要
調査期間:2020年10月
調査協力:クロス・マーケティング
調査目的:テレビの聴こえづらさに関する調査
有効回答:40代以上合計500名
◆調査概要
調査結果から、テレビの音について、年齢が上がるについて聴こえづらさは顕在化していき、70代以上では約半数が聴こえにくさを感じています。また、家族のテレビの音が大きい、という課題は40代以上でも4割超の方が感じている課題となっています。加齢と共にテレビが聴こえにくくなる課題に対して「テレビの音量を上げる」という対策をとる方が8割近くと圧倒的多数となっています。テレビを大音量にすることに対して、家族から「指摘された」方は4割であるのに対して、周囲の家族の9割が「うるさい」と感じています。つまり、家族は指摘しないで我慢している人が多数であるということが、この調査で明らかになりました。その背景には、「繊細な問題なのであまり強くは言えない」という、聴こえにくい本人の気持ちを察した家族の優しさがありました。また「ミライスピーカー」については、本人にとっては音量を上げなくても聴きとれること、周囲の家族は誰も耳に負担無く家族でテレビが一緒に楽しめる点に、魅力を感じるということがわかりました。テレビに聴こえづらさを感じている方、そして、そのご家族にぜひご活用検討してみてはいかがでしょうか。
*ミライスピーカーの「聴こえ」には個人差があります。
その他詳しくはプレスリリースをご覧ください。
https://soundfun.co.jp/wp-content/uploads/PR_soundfun_20210219_reserch.pdf