音の世界に、新しい波を。ミライスピーカー

第1条 (適用範囲)

本規約は、株式会社サウンドファン(以下「当社」といいます)が運営するミライスピーカー公式オンラインストア(以下「本ストア」といいます)に関する利用条件を規定したものです。お客様は、本規約をよく読み、本規約の内容に同意したうえで本ストアをご利用ください。お客様が本ストアで商品をご購入された際には、本規約に同意したものとみなされます。



第2条 (契約の成立)

1. お客様は、本ストア上から商品を注文しようとする場合、本ストア所定の手続きに従って必要な情報を入力し、商品のご購入をお申し込みください。未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人であるお客様は、法定代理人の事前の同意を得ずにお申し込みいただくことはできません。
2. 当社とお客様との商品売買契約は、お客様が前項のお申込み手続きを完了した後、当社からお客様ご登録のメールアドレス宛に「注文確定メール」が送信された時点において成立するものとします。
3. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、お客様からの申込みを拒絶することができるものとします。
(1) お客様の注文した商品が完売または欠品等により在庫がない場合
(2) お客様情報の不正利用またはクレジットカードの不正利用のおそれがあると当社が合理的に判断した場合
(3) お客様の注文が転売目的であると当社が合理的に判断した場合
(4) 商品の配送先が日本国外である場合
(5) お客様またはお客様による商品の購入が本規約に違反している場合
(6) その他お客様による申込みを承諾することが不適切であると当社が合理的に判断する場合



第3条 (お支払い)

お客様は、ご注文の際に選択した方法で、商品代金のお支払手続きを行うものとします。



第4条 (配送)

1. 商品の配送については、ご注文時にご指定いただいた内容に従ってお届け先へ商品をお届けいたします。
2. 商品の配送にあたっては、当社指定の配送業者がお届けいたしますが、ご注文時にお客様がご指定されたお届け先に最初に持参した日から8日以内(最初に持参した日を含む)に商品をお受け取りいただけなかった場合、受領の意思がないものとみなし、ご注文をキャンセルとさせていただくことがございます。



第5条 (所有権の移転)

お届け先で商品が受領された時点をもって、当該商品の所有権は当社からお客様に移転するものとします。



第6条 (交換・返品)

1. お客様は、次の各号のいずれかに該当する場合に限り、商品の交換をお申し出いただくことができます。
(1) お届け先で商品が受領された日から8日以内(商品が受領された日を含む)に、お客様から当社に初期不良や商品に瑕疵があった旨をご連絡され、かつ当社が当該商品の動作確認等によりそれらを認めた場合
(2) 発送した商品に間違いがあるなど、明らかに当社の手違いによる場合(ただし、お届けした状態のまま、未使用の製品に限りお受けします)
2. お客様は、本サイトからご購入された商品を当該商品の出荷日から60日以内(商品の当社出荷日を含む)に限り、当社所定の手続きに従って返品することができ、当社は、商品の返品と引換えに商品代金を返金します(但し、返金にあたっては所定の返品事務手数料を差し引き返金させていただきます)。本項に基づく返品の詳細は、「60日間返金保証規約」(URL:https://soundfun.co.jp/guarantee)をご確認ください。



第7条 (保証)

お客様は、商品に添付される「サウンドファンメーカー保証取扱説明」記載の保証規定に基づいて、当該商品について保証サービスの提供を受けることができます。



第8条 (個人情報)

当社は、本ストアにおいて取得したお客様の個人情報を、当社プライバシーポリシー(URL:https://soundfun.co.jp/privacy)に基づき取り扱うものとします。当社プライバシーポリシーは、当社ホームページからご覧いただくことができます。



第9条 (不可抗力)

地震落雷等の天災地変、火災、戦争、暴動、内乱、政府の行為、労働争議等の当社の合理的支配を超える不可抗力またはその他当社の責めに帰すべからざる事由により、商品売買契約の履行が遅延し、または不可能になった場合、これによりお客様に発生した損害について、当社は一切責任を負わないものとします。



第10条 (規約の変更)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当社が適当と判断する方法によりお客様に通知または周知することにより、本規約の内容の全部または一部を変更できるものとし、この場合、変更日以降は変更後本規約が適用されるものとします。
(1) 本規約の変更が、お客様への一般の利益に適合するとき
(2) 本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき



第11条 (準拠法・管轄裁判所)

本規約の解釈・適用については日本法に準拠するものとし、本規約に起因、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。



第12条 (分離可能性)

本規約の全部または一部が、法令により無効または執行不能である場合であっても、他の部分は有効に存続するものとします。



第13条 (協議)

本規約に定めていない事項または条項の解釈について疑義を生じたときは、お客様と当社との間で協議の上円満に解決するものとします。





2024年5月31日制定