今年のお盆、帰省されましたか?
実家にお帰りになった際、ご両親や祖父母の方の生活の様子、何か変化を感じませんでしたか?
そこで今回は・・・
ミライスピーカー調査部がお届けする
「“聞こえにくい”を探る!ミライスピーカー調査レポート」第4弾
お盆の帰省に関する調査を実施。結果をお知らせいたします!
お盆に帰省する人は4割弱、親の年齢が80代以上で帰省率が低下
30代以上の方々に回答いただいた今回の調査、「Q.今年のお盆は帰省しますか?」とお聞きしたところ、全体の37.4%の方が、「帰省する」と回答しました。
親の年齢別で見ていきましょう。
親の年齢別に見てみると、年齢が上がるにつれて「帰省しない」と答える方が増え、80代以上では49.1%が「帰省しない」と回答して「帰省する」を超えました。
◆帰省時に気になる生活音は「テレビの音」が最多。続いて「いびき」「足音・話し声」
「帰省する」方に、帰省時の生活音で気になることを聞いたところ、最多回答が「テレビの音」に関すること、続いて「いびき」「足音」「話し声」となりました。
「テレビの音」に関する困りごとコメント(抜粋)
・確かにテレビの音はすごく大きいです。あまりいうと怒りそうだし、言わないようにしていますが。(回答者50代、親80代)
・テレビの音がかなり大きく、そのせいか声も大きいので会話していてとても疲れる(回答者40代、親70代)
・テレビの音が大きくうるさい、子どもの寝かしつけ時に話し声が聞こえてうるさい時がある(回答者30代、親60代)
まとめ
年末年始やお盆に帰省した際、親の生活の変化に気がつく方もいます。その中でも、「テレビの音量が大きくなってきた」という声は多く、今回の調査でもそれが明らかになりました。テレビの音量を大きくしているご本人は、音量が大きいことを自覚できず、知らないうちに音量レベルが上がっていることがあります。また、音量を上げても言葉が聞き取れず、テレビの内容をしっかり理解できないケースもあります。外出が難しくなるとテレビが社会との接点になることもありますし、災害時の情報をテレビで確認する方も多く、テレビの言葉がしっかり聞こえる環境を整えることは重要と考えます。
ミライスピーカーとテレビ接続は、イヤホンジャックに音声ケーブルを差し込むだけで簡単です。そのため、機械操作が苦手な遠方のご両親へのプレゼントとしても安心して選んでいただけます。帰省時にテレビの大音量が気になった方に、ミライスピーカーの活用をお勧めします。
*ミライスピーカーの「聴こえ」には個人差があります。
「“聞こえにくい”を探る!ミライスピーカー調査レポート」いかがでしたでしょうか?
また、次回お会いしましょう〜